求人事業所
ニッサンプリンスフクイハンバイカブシキカイシャ
日産プリンス福井販売株式会社
https://np-fukui.nissan-dealer.jp
仕事内容
仕事内容
・日産自動車の新車販売(各種中古車販売)
・担当するお客様のアフターフォロー
(車検、点検、自動車保険等)
*お客様のライフスタイルに合った自動車の魅力をご提案
します。
ご購入後も、お客様が安心して豊かなカーライフを送る
為のサポートをします。
◎応募の際には、ハローワークで紹介状を受けてください。
就業場所
〒918-8152
県内嶺南地区店舗(敦賀店、小浜店)
求人に関する特記事項欄参照
就業場所に関する特記事項
*自宅から通勤できる範囲内で相談に応じます。
屋内の受動喫煙対策
あり(禁煙)
転勤の可能性
転勤範囲
福井県内各店舗
*基本は自宅から通える距離
年齢
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年の年齢を上限とする募集・採用
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
営業経験者優遇
賃金・手当
188,000円〜245,000円
フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(月額平均)又は時間額
188,000円〜245,000円
・借上車手当(4,000円~35,000円)
・販売手当
・育成手当(入社後1年間)
・子供手当(18歳未満の子1人5,000円)
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり4,000円〜4,000円(前年度実績)
賞与制度の有無
あり
賞与金額
計 3.00ヶ月分(前年度実績)
労働時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
9時00分〜18時00分
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
繁忙期は労使の協議を経て、6回を限度とし
1ヶ月99時間59分、1年720時間まで延長する。
休日
月曜日,その他
週休二日制
その他
その他
*第1、第3火曜日に定休日の月あり *その他、1~2日は個人
休日(土曜または日曜休み可) *年末年始・夏期休暇・GW
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
会社の情報
事業内容
日産自動車の新車販売、各種中古車販売、自動車整備、損害保険代
理店業務
会社の特長
「お客様の満足」を大切にして
クルマの販売を通して豊かな暮らしを広げ、
地域社会の発展に貢献することを企業方針としています。
選考等
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
〒918-8152
福井県福井市今市町54-1
最寄り駅
福鉄電車福武線ハーモニーホール駅
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
郵送の送付場所
〒918-8152
福井県福井市今市町54-1
課係名、役職名
管理部管理部総務グループ主任
担当者(カタカナ)
ワダ
担当者
和田
FAX
0776-38-2501
Eメール
求人に関する特記事項
*通勤手当はキロ数換算になります。
*入社後1年間は育成手当10,000円がつきます。
*日産自動車の研修制度あり。
未経験や車の知識が無くても活躍できます。
*年次有給休暇は入社即日より10日付与します。
事前に紹介状、履歴書を本社へ送付して下さい。
書類選考後、面接日等を連絡いたします。
<送付先>〒918-8152
福井市今市町54-1 本社 宛
【就業場所】敦賀店 敦賀市昭和町1-3-24
小浜店 小浜市多田第8号薮田23
【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や雇用契約者などによ
り、採用後の労働条件を必ず確認しましょう。
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
箇所数
8箇所
代表的な支店・営業所・工場等1
福井店
代表的な支店・営業所・工場等2
武生店
代表的な支店・営業所・工場等3
敦賀店
■ 人間ドック補助
■ インフルエンザ予防接種:全額補助
■ 子ども手当制度
■ 海外褒賞旅行制度
■ 日産自動車の研修制度あり
■ サービス資格取得手当
研修制度の内容
■ 日産ビジネスカレッジ(研修センター)への派遣
教育
日産自動車が運営する独自の研修制度があります。
日産販売士や日産整備士の資格取得に向けての研修を
受けることが出来ます。
自分のスキルに合わせた研修内容となっています。
■育児、介護時短勤務
育児や介護により所定労働時間まで働けない方には
勤務時間の短縮等の措置を受けることが出来ます。
障害者に対する配慮に関する状況
「障害者に対する配慮に関する状況」は求人票には表示されません。
求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。